用語 | port F - Part 2
用語
  • ウィービング(weaving)とは、「縫う」「縫うようにして進む」という意味の英語。 モータースポーツにおいては、フォーメーション・ラップやセーフティカー導入中などに、タイヤの温度を保持するため、クルマを左右に ...

    ウィービング(weaving)とは、「縫う」「縫うようにして進む」という意味の英語。 モータースポーツにおいては、フォーメーション・ラップやセーフティカー導入中などに、タイヤの温度を保持するため、クルマを左右に振り、路面との摩擦熱でタイヤを温めるために行う行為のこと。 モータースポーツ用のタイヤは、表面がある範囲の温度(作動温度領域)に達しないと、本来のグリップが得られないが、遅く走る場合にはタイ ...

    Read more
  • パワーユニットは、エネルギー回生システムを利用したハイブリッド・エネルギーで走る自動車の動力源のこと。略して「PU」とも言う。 走るための動力という意味ではガソリンで走る自動車でいうところの内燃エンジンと同じ役 ...

    パワーユニットは、エネルギー回生システムを利用したハイブリッド・エネルギーで走る自動車の動力源のこと。略して「PU」とも言う。 走るための動力という意味ではガソリンで走る自動車でいうところの内燃エンジンと同じ役割だが、内燃エンジンはパワーユニットを構成する一部であり、特にF1では後述するパワーユニットの要素の一つであるため、俗に言う「エンジン」とは区別して呼ばれる。 F1のパワーユニットを構成する ...

    Read more
  • No Further Actionとは日本語で「これ以上、行動を起こさない」という意味の英語。 F1では、アクシデントや規則違反の疑いがある行為に対して、レースディレクターや審判団(スチュワード)が審議を行うが ...

    No Further Actionとは日本語で「これ以上、行動を起こさない」という意味の英語。 F1では、アクシデントや規則違反の疑いがある行為に対して、レースディレクターや審判団(スチュワード)が審議を行うが、その審議の結果、特にペナルティを科したり、レース後の再審議などを行わない場合に、中継画面の中央上部分のレースコントロールからのメッセージ表示箇所に「No Further Action」と表 ...

    Read more
  • フォーメーション・ラップ(formation lap)とは、決勝レースの開始直前に、レースに参加する全車がグリッドの並び順を維持したまま、コースを周回することを言う。通常は1周だが、レースカテゴリによっては、2 ...

    フォーメーション・ラップ(formation lap)とは、決勝レースの開始直前に、レースに参加する全車がグリッドの並び順を維持したまま、コースを周回することを言う。通常は1周だが、レースカテゴリによっては、2周以上走る場合もある。 パレード・ラップ、ペース・ラップ、ウォームアップ・ラップなどとも呼ばれる。 F1やスーパーフォーミュラの場合は、コース1周を終えて、スターティング・グリッドに一旦静止 ...

    Read more
  • レッドフラッグ(赤旗)は、セッション(走行時間帯)の中断を意味し、コースマーシャルやコース脇に設けられたLEDライトに掲示される。 アクシデントなどによってコースが塞がれている場合、または悪天候やその他状況のた ...

    レッドフラッグ(赤旗)は、セッション(走行時間帯)の中断を意味し、コースマーシャルやコース脇に設けられたLEDライトに掲示される。 アクシデントなどによってコースが塞がれている場合、または悪天候やその他状況のため、セッション続行が危険とみなされた場合に使用される。 フリー走行、および予選で、赤旗が掲示された場合は、全ての車両が直ちに減速し、ピットレーンに向かわなければならず、セッションは危険の原因 ...

    Read more
  • ゲイン(gain)とは、「利益、報酬、利得」といった意味の英語。 モータースポーツにおいては主に以下2つの場面で使われると言える。 タイムについて: この場合、ゲインとはラップタイムを短縮すること、もしくは短縮 ...

    ゲイン(gain)とは、「利益、報酬、利得」といった意味の英語。 モータースポーツにおいては主に以下2つの場面で使われると言える。 タイムについて: この場合、ゲインとはラップタイムを短縮すること、もしくは短縮できた分のタイムのことを意味している。 例)「新しい空力のアップデートで0.2秒のゲインが見込める」 この例は、新しい空力パーツにより、0.2秒のタイム短縮が予想されるという意味になる。 エ ...

    Read more
  • 平均速度とは、ある地点からある地点までの距離を移動時間で割ったものだが、モータースポーツにおいても基本的には同じで、サーキット1周の距離をラップタイムで割ると、その1周の平均時速が計算できる。また、決勝レースの ...

    平均速度とは、ある地点からある地点までの距離を移動時間で割ったものだが、モータースポーツにおいても基本的には同じで、サーキット1周の距離をラップタイムで割ると、その1周の平均時速が計算できる。また、決勝レースの総走行距離を決勝レースの走破タイムから計算することもある。 計算例): ここでは、2018年F1日本GP予選Q3でのルイス・ハミルトンの最速ラップについて平均時速を計算する。 必要な値は以下 ...

    Read more
  • ブルーフラッグのページを参照のこと。 ...

    ブルーフラッグのページを参照のこと。 ...

    Read more
  • ブルーフラッグ(青旗)とは、ドライバーに対し「後方から車両が迫っているので、速やかに前を譲れ」という意味でコースマーシャルから掲示される、青色の旗のこと。 ただし、FIA発行の「国際モータースポーツ競技規則 付 ...

    ブルーフラッグ(青旗)とは、ドライバーに対し「後方から車両が迫っているので、速やかに前を譲れ」という意味でコースマーシャルから掲示される、青色の旗のこと。 ただし、FIA発行の「国際モータースポーツ競技規則 付則H項(2018年3月版)」によると、振られる場面によって若干意味はことなる。 常 時 ピットアウトしようとしている車両に対し、トラック上に車両が接近している場合、青旗が不動表示される。 プ ...

    Read more
  • WECは、世界耐久選手権という自動車レースのシリーズのこと。World Endurance Championship の略で「WEC」と言われる。読み方は「うぇっく」とも「だぶりゅいーしー」とも呼ばれる。 フラ ...

    WECは、世界耐久選手権という自動車レースのシリーズのこと。World Endurance Championship の略で「WEC」と言われる。読み方は「うぇっく」とも「だぶりゅいーしー」とも呼ばれる。 フランス西部自動車クラブ(ACO)が組織し、世界自動車連盟(FIA)が運営している。 選手権は通常8−9戦で構成され、世界三大レースである「ル・マン24時間レース」がこのシリーズの中の1戦として ...

    Read more