空力 | port F
空力
  • DRSは追い抜きを助けるための仕組み DRSは、「Drag Reduction System」の略で、「空気抵抗低減システム」を意味する。リアウィングのフラップ(羽)の角度を変えることで空気抵抗を低減する仕組み ...

    DRSは追い抜きを助けるための仕組み DRSは、「Drag Reduction System」の略で、「空気抵抗低減システム」を意味する。リアウィングのフラップ(羽)の角度を変えることで空気抵抗を低減する仕組み。空気抵抗が減ると、使っていないときに比べてクルマの最高速度が上昇するようになり、前を走るクルマを追い抜きやすくなる。ただし、DRSを使うための条件は厳しく管理されている。 DRSはDRSが ...

    Read more
  • 前方を走るマシンが起こす乱気流のこと。タービュランス(Turbulence)は乱流や乱気流を表す英語。 現代のF1マシンは空力的に洗練され、車両の安定性が前後ウィングなどの空力デバイスに依存している。ただ他車が ...

    前方を走るマシンが起こす乱気流のこと。タービュランス(Turbulence)は乱流や乱気流を表す英語。 現代のF1マシンは空力的に洗練され、車両の安定性が前後ウィングなどの空力デバイスに依存している。ただ他車が起こす気流の乱れ、すなわちタービュランスに空力デバイスは影響を受け、本来持っている効果を発生できない場合がある。前を走る車両が起こす乱流はシミュレーションが難しく、対策を打ちにくい。 この乱 ...

    Read more
  • レーシングカーの底面に装着される底板のこと。 「フロア」「フロアパネル」とも呼ばれる。 1995年よりF1ではステップドボトム規定により、画像のように車体の中央線に沿って段差が設けられおり、その段差の上にスキッ ...

    レーシングカーの底面に装着される底板のこと。 「フロア」「フロアパネル」とも呼ばれる。 1995年よりF1ではステップドボトム規定により、画像のように車体の中央線に沿って段差が設けられおり、その段差の上にスキッドブロックが装着される。 ...

    Read more
  • 最高速度を上げるために、ダウンフォースを減らすこと。 ダウンフォースを減らすと空気抵抗(ドラッグ)低減され、最高速度が上がるが、コーナーでは十分な減速が必要になるため遅くなる。 ...

    最高速度を上げるために、ダウンフォースを減らすこと。 ダウンフォースを減らすと空気抵抗(ドラッグ)低減され、最高速度が上がるが、コーナーでは十分な減速が必要になるため遅くなる。 ...

    Read more
  • 走行中、車体にぶつかる空気を使って車体を地面に押し付ける力のこと。 主にフロントウィング、リアウィング、車体底面およびディフューザーから生み出される。 一般的にダウンフォースの量と空気抵抗(ドラッグ)は、比例し ...

    走行中、車体にぶつかる空気を使って車体を地面に押し付ける力のこと。 主にフロントウィング、リアウィング、車体底面およびディフューザーから生み出される。 一般的にダウンフォースの量と空気抵抗(ドラッグ)は、比例して大きくなる。 ...

    Read more
  • 走行時車高(地上高)のこと。今日のレーシングマシンは車体底面と路面の隙間を流れる空気の働きで大きなダウンフォースを生み出す。そのためには底面地上高は低いほどよい。ただし、雨により路面に水膜ができると、底面がそれ ...

    走行時車高(地上高)のこと。今日のレーシングマシンは車体底面と路面の隙間を流れる空気の働きで大きなダウンフォースを生み出す。そのためには底面地上高は低いほどよい。ただし、雨により路面に水膜ができると、底面がそれに当たって滑走してしまわないように地上高を上げる必要がある。 ...

    Read more
  • 車体の底面(アンダーパネル)に張り付けられた縦に長い板状の部品。スキッドプレート、プランクとも呼ぶ。1994年シーズン途中から装備が義務付けられた。 車体の平らな底面に段差を作り出すことで、ダウンフォースを減ら ...

    車体の底面(アンダーパネル)に張り付けられた縦に長い板状の部品。スキッドプレート、プランクとも呼ぶ。1994年シーズン途中から装備が義務付けられた。 車体の平らな底面に段差を作り出すことで、ダウンフォースを減らすことを目的とされている。 またレース後の車検で規則の範囲以上に厚みがなくなっていた場合、ペナルティとなるため、スキッドブロックが削れることを避けるために車高を下げることができず、グラウンド ...

    Read more
  • 数値流体力学(Computational Fluid Dynamics)のことで、流体の動きをコンピュータでシミュレーションする技術。 F1においては、空力の設計をコンピュータ上で行い、シミュレーションにより空 ...

    数値流体力学(Computational Fluid Dynamics)のことで、流体の動きをコンピュータでシミュレーションする技術。 F1においては、空力の設計をコンピュータ上で行い、シミュレーションにより空力性能を計測することができる。ただし、実際の走行時には、自然の風や路面の状況、また他車の存在により想定通りの性能を出せないため、CFD上の性能がそのままコース上で発揮できるとは限らない。 ...

    Read more
  • エンドプレートのこと ...

    エンドプレートのこと ...

    Read more
  • フロントウィング及びリアウィングの左右両端に設けられる縦板。ウィングを通過する気流を外側に逃さないためのもの。翼端板。 マシンの前後の端に位置するため、他車との接触時に破損しやすい。 CFDの進歩により形状が複 ...

    フロントウィング及びリアウィングの左右両端に設けられる縦板。ウィングを通過する気流を外側に逃さないためのもの。翼端板。 マシンの前後の端に位置するため、他車との接触時に破損しやすい。 CFDの進歩により形状が複雑化しており、スリット(切り込み)が追加されたり湾曲が激しくなったりと単なる板ではなくなってきている。 ...

    Read more