テクニカル | port F - Part 2
テクニカル
  • 前方を走るマシンが起こす乱気流のこと。タービュランス(Turbulence)は乱流や乱気流を表す英語。 現代のF1マシンは空力的に洗練され、車両の安定性が前後ウィングなどの空力デバイスに依存している。ただ他車が ...

    前方を走るマシンが起こす乱気流のこと。タービュランス(Turbulence)は乱流や乱気流を表す英語。 現代のF1マシンは空力的に洗練され、車両の安定性が前後ウィングなどの空力デバイスに依存している。ただ他車が起こす気流の乱れ、すなわちタービュランスに空力デバイスは影響を受け、本来持っている効果を発生できない場合がある。前を走る車両が起こす乱流はシミュレーションが難しく、対策を打ちにくい。 この乱 ...

    Read more
  • レーシングカーの底面に装着される底板のこと。 「フロア」「フロアパネル」とも呼ばれる。 1995年よりF1ではステップドボトム規定により、画像のように車体の中央線に沿って段差が設けられおり、その段差の上にスキッ ...

    レーシングカーの底面に装着される底板のこと。 「フロア」「フロアパネル」とも呼ばれる。 1995年よりF1ではステップドボトム規定により、画像のように車体の中央線に沿って段差が設けられおり、その段差の上にスキッドブロックが装着される。 ...

    Read more
  • 中古のタイヤのこと。使用済みという意味の英語(used)から。 F1の場合、過去のレースで使用したものは盛り込めないため、過去のセッションで使用したタイヤを使用することになる。 ...

    中古のタイヤのこと。使用済みという意味の英語(used)から。 F1の場合、過去のレースで使用したものは盛り込めないため、過去のセッションで使用したタイヤを使用することになる。 ...

    Read more
  • 最高速度を上げるために、ダウンフォースを減らすこと。 ダウンフォースを減らすと空気抵抗(ドラッグ)低減され、最高速度が上がるが、コーナーでは十分な減速が必要になるため遅くなる。 ...

    最高速度を上げるために、ダウンフォースを減らすこと。 ダウンフォースを減らすと空気抵抗(ドラッグ)低減され、最高速度が上がるが、コーナーでは十分な減速が必要になるため遅くなる。 ...

    Read more
  • 走行中、車体にぶつかる空気を使って車体を地面に押し付ける力のこと。 主にフロントウィング、リアウィング、車体底面およびディフューザーから生み出される。 一般的にダウンフォースの量と空気抵抗(ドラッグ)は、比例し ...

    走行中、車体にぶつかる空気を使って車体を地面に押し付ける力のこと。 主にフロントウィング、リアウィング、車体底面およびディフューザーから生み出される。 一般的にダウンフォースの量と空気抵抗(ドラッグ)は、比例して大きくなる。 ...

    Read more
  • タイヤが破裂すること。 主な原因には、異物を踏んだこと、鋭利な縁石に乗ること、他車との接触(特にウィングエンドプレート)などが挙げられる。 ...

    タイヤが破裂すること。 主な原因には、異物を踏んだこと、鋭利な縁石に乗ること、他車との接触(特にウィングエンドプレート)などが挙げられる。 ...

    Read more
  • 走行時車高(地上高)のこと。今日のレーシングマシンは車体底面と路面の隙間を流れる空気の働きで大きなダウンフォースを生み出す。そのためには底面地上高は低いほどよい。ただし、雨により路面に水膜ができると、底面がそれ ...

    走行時車高(地上高)のこと。今日のレーシングマシンは車体底面と路面の隙間を流れる空気の働きで大きなダウンフォースを生み出す。そのためには底面地上高は低いほどよい。ただし、雨により路面に水膜ができると、底面がそれに当たって滑走してしまわないように地上高を上げる必要がある。 ...

    Read more
  • 若干濡れた路面に適したタイヤのこと F1でレースに持ち込まれる2種類のウェットタイヤのうち、軽く濡れた状態に適したタイヤ。テレビ解説では略して「インター」と言われることも多く、タイミング表示では緑色で「Inte ...

    若干濡れた路面に適したタイヤのこと F1でレースに持ち込まれる2種類のウェットタイヤのうち、軽く濡れた状態に適したタイヤ。テレビ解説では略して「インター」と言われることも多く、タイミング表示では緑色で「Inter」や(i)と表示される。 日本語ではまれに「浅溝(あさみぞ)」とも呼ばれる。 インターミディエイト・タイヤに対して強い雨・激しく濡れたタイヤ適したタイヤを「フルウェット」もしくは「ヘビーレ ...

    Read more
  • タイヤの性能が一気に落ちる段階のこと。英語で「クリフ」とも呼ばれる。 近年のピレリタイヤは、ある距離まで走りこむと、それまでのなだらかな性能低下から一転、急激なグリップ低下が発生するように設計されており、大きく ...

    タイヤの性能が一気に落ちる段階のこと。英語で「クリフ」とも呼ばれる。 近年のピレリタイヤは、ある距離まで走りこむと、それまでのなだらかな性能低下から一転、急激なグリップ低下が発生するように設計されており、大きくラップタイムが落ちる。 その状態に陥ることを「ガケを迎える」と言う。 ...

    Read more
  • コンパウンド

    コンパウンドは「合成ゴム」のこと 通常モータースポーツでは、タイヤに使われる合成ゴムのこと、またはそのゴムの質のことを言う。もともとの意味は「混ぜ合わせること」「混ぜたもの」という意味の英語「compound」 ...

    コンパウンドは「合成ゴム」のこと 通常モータースポーツでは、タイヤに使われる合成ゴムのこと、またはそのゴムの質のことを言う。もともとの意味は「混ぜ合わせること」「混ぜたもの」という意味の英語「compound」から。 モータースポーツで、全般に用いられる柔らかいコンパウンドのタイヤは、グリップが高く速いラップタイムを走ることができるが耐久性が低く、長い周回を走ることには向かず、反対に硬いコンパウン ...

    Read more