スリック・タイヤとは? | モータースポーツ用語 | port F

スリック・タイヤ

中央と右はスリック・タイヤ、左は溝入りのタイヤの1種であるインターミディエイト・タイヤ(Photo via 2018 Pirelli Tire LLC)

スリック・タイヤは溝のないタイヤ

スリック・タイヤとは、路面と接する面(トレッド面)に溝がないタイヤのこと。「すべすべ」「なめらか」といった意味の英語(slick)から。略して「スリック」と言うことも。

2018年現在、F1ではスリック・タイヤだけで、コンパウンド(ゴム素材)別に、7種類存在している。詳細はコンパウンドのページへ。

スリック≒ドライ

フォーミュラカーやレーシングカーに使われるタイヤの多くは、晴れ用(乾いた路面用)にスリック・タイヤ(溝なし)が使われ、濡れた路面には排水用の溝が掘られたタイヤが使用される。そのため、レースのテレビ中継や解説などでは、「乾いた路面用のタイヤ」と全く同じ意味で「スリック・タイヤ」という言葉が使われることが多い。

また、乾いた路面用のタイヤは「ドライ・タイヤ」とも呼ばれる。略して「ドライ」とも。

つまり、F1など多くのレースカテゴリーでは、「スリック・タイヤ」=「ドライ・タイヤ」と考えて差し支えない。

関連用語